Title - スポンサーサイト -上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 Title - ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうな私の12ヶ月 -
友達の影響で好きになった ヒュー・グラント。
この人ってば最近遊んでばかりで仕事をしない(笑) ラブ・アクチュアリー以来心待ちにしていた出演作品、 ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうな私の12ヶ月を観て来た。 ![]() やっは~~~ん、相変わらずサイテーなヒュー様って素敵!!! 騙されたいな~~騙されてもいいな~~~、この人になら(笑) 白いシャツの似合う事、走る姿のドン臭い事、もう全てが愛しすぎ! 空港で捕まるブリジットを横目に、自分はそそくさと歩いて行く姿もサイテーだけど好き(笑) ブリジットは前作にも増して太っていたけど、ブリジットって憎めない。 友達になりたいタイプだし、女から見ても一直線で可愛い! ただ、前作の方が内容的にもヒュー様的にも(笑)面白かったかな… やっぱり続編物って期待もある分難しいよね。 だけどこの作品は登場人物3人の魅力が大きく、それでカバーされてる気がする。 ドジでいつも失敗だらけのブリジットだけど、そこが彼女の可愛い所だし、 堅物弁護士のマーク(コリン・ファース)、ちょっと女心分かってないけど、 その不器用な感じもまたいい。 ヒュー様の事は最初に十分語ったので、これ以上語るとクドイから控えとこ(笑) あ、、、でも最後に一言(笑) ヒュー様とコリン、普段もお互いをけなし合えるくらいの仲だけど、 映画の中でもまるで子供のように追いかけあって喧嘩するシーンは可愛かった。 スポンサーサイト
Title - レーシングストライプス -
最近ヒジョーに体調が悪い。
その為ちょっと引きこもりがちだったこの数日間。 気分転換の気持ちもあり、息子と一緒に観て来た、 レーシングストライプス↓ ![]() まず、感想を一言言うなら・・・ シマウマって可愛いのね~~~~~~ん^^ ロバほどポッテリした感じはないけど、馬よりポッテリしてて(笑) なっちゃんCMでお馴染みの、田中麗奈がストライプスの声を出しているんだけど、 なんともマッチしてて可愛らしい事。 違和感がなかった。 ただ、他の動物たちの声はイマイチでね・・・やっぱり吹きかえって残念。 ストーリーも可愛らしいだけではなく、心温まる場面もあり、 ウォルシュ牧場の父娘の関係にもホロリとする場面もあった。 後半、もうすぐ始まるレースに備えて一斉に馬達が揃う場面で、 黒々と光る馬の毛並み、無駄のない綺麗なスタイルをした馬を見て、 馬って美しいな~と、いつもなら感じるけど、 今回ばかりは可愛いシマウマに肩入れしているせいか(笑)、 一瞬ゾッとするほど怖い気がした。 サラブレッドの足元にも及ばぬ小さな体と短い足で懸命に走るストライプスに感動したし、 ゴボウ抜きで駆け抜ける姿に胸が高鳴り思わず手を握り締め、行け!行け!!と・・・ 競馬ファンの気持ちも味わえた、、、なんてね(笑) 観終わった後、息子の止めどなく出てくる感想の言葉に、 連れて行った母も嬉しゅうございました。 Title - ナショナル・トレジャー -
何で惹かれるのか分からない・・・
でも何となく情けない顔が好きで(失礼!)私の乙女心をくすぐる、ニコラス・ケイジ。 POtCのスタッフとジェリー・ブラッカイマー製作の冒険アクション大作と言われる、 ナショナル・トレジャー↓を観てきた。 ![]() いや~~~。面白かった!!! あっと言う間にこの映画に入り込み、一緒になってスリルを味わえた。 わたしゃ~、一回観ただけではすぐ理解できない一面を隠し持っているが(笑)、 結構すんなり頭に入るし、次から次へと深まって行く謎にも飽きる事無く、 最後までワクワクできた。 最後、お宝を目前にした時は、ザザザーーーっと鳥肌までたって・・・ や~~、最近単純である(笑) 感想とは全くと言っていいほど関係ないけど、 そんな単純な私が一番に目が行った場所。 多少なりか、ニコラスの髪が増えた感じもあり若々しくも見え、ちょっとした謎だった(笑) 日本来日した時もテレビで見ていたが、ニコラスしか目に入ってなく、 この作品を見るまで全く知りもしなかったが、 ニコラスの相棒で天才ハッカー役の ジャスティン・バーサ なぁに???この人!!!いったい誰???スッゴクいい!!! も、も、も、、、もしかして、、、 こんなに面白かった~~って思えるのは、この人がいたからかも。 この人が出るとニコラスを忘れて、 ついつい目で追ってしまうほど、とにかくする事なす事いい!いい!!いい!!! ちょっとお間抜けな感じもありかっこ良くもあり、こんな俳優さんを知っただけでも、 今回のナショナル・トレジャー鑑賞は◎ も一個おまけでジャスティンに◎ Title - 盲点力 -
家事も済んだし、今日はもう何もする事ないないな~と思った頃、
『○○さぁ~ん、お届け物で~~す』 ・・・ すぐにピンと来た。 ネットで買っていた本が届いたのかも♪ 恐るべし・・・鋭い勘は大当たり(笑) 『DEPP』↓ 届きました~~!!! ![]() ジョニー渋い!かっこいい~~~~!!! いつもネットで頼むわけじゃないけど(大嘘)、ここは1500円以上なら送料が無料。 何か欲しいものはないかと旦那に聞いたら、じゃ、ついでに…と頼まれた、 『盲点力』↓ ![]() 人が見えないところを見る力だって? なんか面白そう。。。 読みたいと言った本人より先にペラペラ捲ってみる… アラヤダ、読みやすくてついついのめり込んじゃうわ(笑) 要するにこの本(結局全部読んだ・笑)、 最初から物事を『これだから』『こうだから』と、決め付けるのではなく、 思い込みや、世間の常識等にもとらわれる事無く、 ありとあらゆる視点から見てみるともっと楽しめる、 困難だって以外にも簡単に乗り越えられる…みたいな事が書いてある。 確かにね。 自分が凄く悩んで悩んで考えても答えが出ずに、 誰かにちょっと相談したら、「あら、そんなの簡単よ!こうしたら良いんじゃない?」なんて、 いとも簡単に私の悩みを解決する答えを出される事がある。 その時はその事が頭にいっぱいで余裕がないのか、そんな簡単な事さえ気がつかなかったり、 何も見えなくなっていたりするのかもしれない。 この「盲点力」が備わっている人というのは、 どんな困難でもそれを解決するプロセスを楽しむのだとか… ほんまかいな!(苦笑) と、疑ってかかっている私には、盲点力が備わってないんだろう(^◇^;) うん、、、楽しみながら解決できるくらい強くなれたら嬉しいね。。。そうなりたいね。。。 あわわ・・・一番楽しみにしていたジョニーの『DEPP』まだ捲ってもないよ! こっちに目を取られてて・・・私にとっちゃ、これぞまさに盲点だったかも!(笑) Title - プリティ・プリンセス2 -ロイヤル・ウェディング- -
去年から映画館で幾度となく観ていた予告編。
何となくほのぼのしたくて、観に行ってきた、 プリティプリンセス2↓ ![]() 笑いあり涙あり、最初の思惑通り、観終えた後にほのぼのと出来た一本だった。 まさかね~、この映画で涙が出ちゃうなんて最初は思いもしなかったけど、 なんとまぁ、、、泣いちゃってたわ(照) まだまだ乙女心は残っているようで、ある面ホッとしたりして(笑) プリンセス・ミアはとっても可愛らしくて、笑顔を観ているとこっちまで笑顔に。 それにクイーンを演じるジュリー・アンドリュースの素敵な事! この方60歳なんだよね。 ためいき~~~~。。。 歌声も相変わらず素敵だったし~~。 私はミアの恋愛よりも、このクイーンとジョー(ヘクター・エリゾンド)の恋愛が気になって! ヘクター・エリゾンドがまた素敵な役で! 私は今回出てきた男性陣の中で、彼が一番カッコイイ!と断言する(笑) クイーンが時々この彼に見せる少女のような笑顔やときめきは、 胸がキュン♪となるほど可愛らしかった。 こんな風に、分かりきっているストーリーも、 困難もあるけど最後はお約束のハッピーエンドも、今日はとても満足。 。。。と、つらつら感想を書いているけど、 実は前作を観てないんだよね(笑) レンタルしなきゃ(笑) Title - 「シャーク・テイル」 -
「シャーク・テイル」↓の、親子試写会に行って来た。
![]() 今回当選したのは吹き替え版のほう。 私は映画だけは吹き替えは駄目、絶対ブーーー!!!なんだけど、 ま、アニメだし…子供が喜ぶならいいかな、と。 余りアニメは見ないけど、意外や意外「モンスターズ・インク」が思いのほか楽しめた、 と言うより、胸キュンで感動した(*^^*)ので、ちょっと楽しみだった。 で、この「シャーク・テイル」 所々息子もクスッと笑ったりしていたけど、惹きつけられている感じはなかったかな。 面白い映画を観た時は、見終わった後も目を輝かせて延々とあの場面がこの場面が… と話す息子も、「面白かった?」の問いに、「うん」の一言。 ぼっちゃん、お気に召されませんでしたでしょうかっっっ??(笑) 私の感想は… 全体的に、ワーワーギャーギャー慎吾ちゃんの声がうるさ過ぎ(笑) ずっとずっとハイテンション、叫びまくりのような感じで疲れた。 「モンスターズ・インク」「ファインディング・ニモ」のように、 大人でも楽しめる内容と違い、ストーリーもつまらなかった。 でも唯一私は、サメなのにベジタリアンだと言う「レニー」が可愛かった。 だって私の甥っ子にソックリで(笑) それは見た目(そんなにデカイのか!…本当にデカイんです 笑)も性格も良く似てる。 だからレニーには特別親近感(笑) この作品、小さな子供ちゃん達に見せるには楽しいかも。 賑やかだし(うるさいし…とも言う)、色とりどりの海の中の映像は子供の目を引くかも。 と言う事で~~、お金を出して観に行かなくて~~~◎ Title - やっと観た! オペラ座の怪人 -
今朝友達のメールに、
「今日は映画が1000円だから観に行ってくるわ~」と。 え? 水曜日でもないのに1000円? 勘違いしてるわ…くくく… と、思ったら!!! もう3月1日! そう、今日はおついたち、映画の日でした! 転げるように大慌てで支度をして、これもずっと観たかった&やっと観れるよ、 「オペラ座の怪人」↓ ![]() 本当はミュージカルは苦手。 でもこの映画の曲を聴くだけで、全身に鳥肌が立つ。 この曲を聴きたいが為に観に行こうと思った。 実際映画館で観たらどんなかな~~~とワクワク。 朝ごはん抜きで来たからお腹がグーグー鳴ってるけど、 ま、このくらいの音、大音響で誤魔化されるだろう(笑) で、で、で、やっぱりあの音楽、 全身ザザザーーーと鳥肌が何度も何度も立った。 特に最初の部分、モノクロからカラーに変わり、 シャンデリアが上に引きあがって過去に繋がって行く部分、 とんでもなくかっこ良くてもうシビレまくり! ここから一気にこの映画に吸い込まれていく気がした。 実は…なぜだかワタクシ、この場面と音楽に感動して涙が出ました(照) これまでに観たミュージカル仕立ての映画の中ではダントツで好きだけど、 やっぱりミュージカルって当たり前だけどほとんど歌。 もう少し普通に話してる部分があっていいかな…と思うんだけど。 危機感迫る部分も歌っている顔を見ると、 余裕かまして歌ってる場合じゃないぞ!と、いかにもミュージカル初心者の考えが… それはクリスティーヌの表情が常に同じ表情だからそう感じるんだと思うけど。 そう考えるとクリスティーヌの演技はイマイチだったな。 でもそれとは逆に歌声の綺麗な事! まさに天使の声だった。 ((((ちょっとおしとやかなペネロペに見えたけど 笑)))) 表情がいつも同じで感情が伝わって来ないから、 ファントムとラウルに対して優柔不断な感じにも見えたし、 彼女の気持ちがイマイチ分からず、途中何度か「どっちだよ!」と思った(笑) 全体的にも、観ているだけで惚れ惚れするような豪華さもあり、 やり切れないほど切ないファントムのクリスティーヌへの思い、 歪んだ形でしか人を愛せない、そうならざるを得ない悲しい思いとか… 見所の多い映画だったって思った。 それにやっぱり冒頭の過去に繋がるあの部分、 あの部分をもう1度、イヤもう2,3度観たい!って思う。
|
プロフィール
最近のトラックバック
月別アーカイブブロとも申請フォームブログ内検索リンク |